施設内研修
- 2023/09/29
- 17:16
昨年に引き続き、社会福祉法人くすの木福祉事業会 サポートくすの木施設長であり日本赤十字社救急法指導員の村崎氏をお招きして、9月21日にAED・誤嚥対応・外傷手当ての実地講習施設内研修を開催しました。
今年は職員全員が受講できるように、午前と午後に分かれ1日2回講習を行っていただき、当日受講できない職員には、動画でAED・誤嚥対応・外傷手当てなどの手法を学んでいただきました。
今年度より入職した職員は緊張した面持ちで。今年で受講2回目の職員からも緊張感が伝わってきました。
参加職員全員が積極的に心臓マサージなど心肺蘇生に取り組むことが出来ました。
外傷手当てでは、ストッキングを用いた応急処置の講習を行っていただきました。
「現場でも活かせそう!」との思いから職員一同から「オー!」という驚愕と感心の声が漏れました。
命を救うための講習を2年連続で受講しましたが、実際に事故が起きた時にはパニックになることも踏まえなければなりません。
そんな中でも自信を持って対応できる様、これからも施設内研修を積み重ねて参ります。